オンダ ハイバックラウンジ|丸徳家具オンラインショップ

木の椅子チェア専門店のすわってごらん

0
¥0

現在お買い物カゴ内に商品はございません。

オンダ ハイバックラウンジ

優雅な曲線が身体にやさしく馴染む

成型合板の技術を駆使し、フレームは緩やかな曲げと大きな曲げを繰り返し 身体に馴染むしなやかな曲線を描き、心地よく身体を預けることのできる角度に考えられています。頭部が当たる部分にも枕に代わる丸い形状に曲げられていて程よく支えてくれます。ブナ材を積層にして成型されているので、横から見るとミルフィーユのように何層ものブナ材が重なっていて、あたかもデザインの一つとも思える綺麗で味わいのある断面です。オットマンを使えばさらに快適な座り心地。オットマン(足置き)は適度な柔らかさがあり足にフィットします。
design 村澤一晃 / 製作地 北海道
※写真の張地:82ライトグレイ

ベルベットタッチの張地

身体全体のフィット感

身体全体を椅子に預ける感じの座り心地を味わえる
ハイバックラウンジチェアのオンダ。
木部フレームに薄めのクッション材を入れた布張りチェアですが、
身体に当たるパーツごとにクッション材の厚みを変え、
心地よいフィット感を味わえるように工夫されています。
普通に座るのはもちろん、ルーズな座り方をしても
心地よく座れることが驚きです。
お昼寝やテレビを見たりなどゆったりとして見るのには最高です。
オットマン(足置き)を合わせて使うと、
よりリラックスした姿勢で座れますよ。
オットマンはサイドに置いて本や雑誌や新聞などの
ちょっと置きとしても使えます。

オンダハイバックラウンジの張地はベルベットタッチの柔らかい手触りです。光の具合や見る角度によって濃く見えたり薄く見えたり色味が微妙に変化して見えます。張地の表情の変化もお楽しみいただけます。

買い物かごへ進む

村澤 一晃Kazuteru Murasawa

村澤一晃

1965年 東京生まれ。
垂見健三デザイン事務所を経て、89年イタリアに留学。
90年よりセルジオ・カラトローニ デザイン建築事務所(ミラノ)に勤務。
家具・インテリアデザイン・展示会会場デザインを中心に担当。
1994年、MURASAWADESIGN開設。

実店舗でも座り心地で評判の良いチェアです。庭を眺めてぼんやりしたり、お昼寝や読書にオススメ。
フレーム色は、明るいナチュラルとシックなブラックの2色から選べますので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びください。張地は、ベルベットタッチのソフトな肌触りで気持ちがいいです。
男性モデル 175cm

【お届け方法】完成品をお届けいたします。
箱入りの状態での玄関渡しとなります。
※送料5,500円
(沖縄・離島の送料はその都度お見積りいたします)

選べる木材

自然素材を使用しておりますので、
木目や節の入り具合や色目は一品一品異なります。

  • ナチュラルナチュラル
  • ブラックブラック

バリエーション豊かな
カラー張り地

張り地 張り地

サンプル請求 サンプル請求

オンダ ハイバックラウンジ

フレーム色 オンダハイバックラウンジ
ナチュラル
ブラック
¥86,900

税込み価格

フレーム色 オンダオットマン
ナチュラル
ブラック
¥20,900

税込み価格

フレーム色 置きクッション
ナチュラル
ブラック
¥5,500

税込み価格

オンダ ハイバックラウンジ

¥86,900 税込
関連カテゴリ
数量
カゴに追加しました。
お買い物を続ける 買い物カゴへ進む
●サイズ/ W630 D890 H930 SH350
●塗装/ ウレタン塗装
●納期/1ケ月
※4月1日正式ご注文より価格改定となります

すこし早くお届けできる商品

椅 子

スツール

ダイニングテーブル

お客様への納品例

商品リスト

椅 子

スツール

ダイニングテーブル

ページトップへ

メーカー: 齋藤製作所

オンダオットマン

    ¥20,900 税込
    数量
    ●サイズ/ W505 D390 H402
    ●塗装/ ウレタン塗装

    オンダ置きクッション

      ¥5,500 税込
      数量