HUG板座|丸徳家具オンラインショップ

木の椅子チェア専門店のすわってごらん

0
¥0

現在お買い物カゴ内に商品はございません。

HUG板座

薄く仕上げた背もたれの曲線に感動

北海道在住で木工家のクラフトマンと、北海道の小さな町の木工所の機械力と職人力とを組み合わせ、知恵と技術力によって生まれたチェアです。斜めに伸びる後脚と、それにつながる薄くて大きく曲げられた背もたれの組合せは美しく横から見てとても印象的なスタイルです。フレームは4種類の木の材種からお選びいただけます。
テーブルの高さは69センチ~71センチ位の高さで使いやすい椅子です。
※3センチまでならば脚を延ばして製作可能
■納期:2ケ月~2ケ月半
※注文時期により変動する場合がございます。

包み込まれるような座り心地

美しい曲線が気持ち良くフィット

厚みが薄く大きく曲がった美しい背の曲線は、包み込まれるような感覚で気持ち良く背中にフィットします。背もたれの先端付近には、座りながら肘を置くこともできますのでアームチェア的な座り方も可能です。木の単板を重ね合せしっかりと曲げられている背もたれは、しっかりと造り込まれています。後脚と背もたれの接合部分はクラフトマンらしい接合の見せ方となっています。スタッキングできるデザインです。5脚程度スタッキングした姿も綺麗ですよ。使用しないときに収納が必要な方にもおすすめです。無垢板をすのこ状に並べた座面は、ほんの少し粗く研磨してザラツキを残したまま仕上げてありますので、木の感触を直に楽しめます。

買い物かごへ進む

高橋 三太郎Santaro Takahashi

高橋三太郎

1982 家具工房santaro設立
1986 芸術の森・クラフト公募展 芸術の森大賞受賞
1987 北海道クラフトグランプリ 優秀賞受賞
1988 北海道クラフトグランプリ グランプリ受賞
1995 トマム・クリスマスデザインコンペ グランプリ受賞
2000 第2回暮らしの中の木の椅子展 優秀賞受賞(朝日新聞社主催)
2003 東京国立近代美術館・工芸館「日本の木工家具」9人展出品
2015 北海道近代美術館 高橋三太郎展

選べる木材

自然素材を使用しておりますので、
木目や節の入り具合や色目は一品一品異なります。

  • タモタモ
  • ナラナラ
  • ブラックチェリーブラックチェリー
  • ウォールナットウォールナット

自然塗装仕上げ

家具の塗装を自然塗料のオイルや蜜ろうで仕上げる事で
自然の木の持つ色目や木目を楽しめます。

塗料について

HUG板座

価格 板座
タモ ¥60,830
ナラ ¥66,330
チェリー ¥72,050
ウォールナット ¥77,550

税込み価格

HUG板座

¥60,830 ~ ¥77,550 税込
関連カテゴリ
数量
カゴに追加しました。
お買い物を続ける 買い物カゴへ進む
●サイズ/ W463×D498×H720
●オイル塗装(自然塗料)
●脚カット可能(カット料無料)
※3センチまでならば脚を延ばして製作可能

すこし早くお届けできる商品

椅 子

スツール

ダイニングテーブル

お客様への納品例

商品リスト

椅 子

スツール

ダイニングテーブル

ページトップへ

メーカー: 山上木工